渡辺 由佳里: どうせなら、楽しく生きよう
渡辺由佳里: どうせなら、楽しく生きよう
渡辺 由佳里: ジャンル別 洋書ベスト500
レベル:ヤングアダルト(中学生から高校生向け)
目を使わなくても物が見えるHenry Sugarのお話を始めとした、DahlのTeen向きのフィクションなどです。
いつもの陽気な雰囲気ではない、Dahlの裏面がわかります。
また、Lucky BreakというコーナーでDahlがなぜ作家になったのかが分かりますが、それが意外だったので、驚きました。
レベル:Grade4-6(小学校4−6年生)レベル
チョコレート工場のオーナーになったCharlieがエレベーターに乗って宇宙に行くお話。
The Vicious Knodsの歌に、Rhymeがたくさんあったのでリズム感が良かったです。Charlie and the Chocolate Factoryよりもっと明るく、陽気な雰囲気にあふれています。
世界一有名なチョコレート工場を見学できることになったCharlieの冒険のお話。
始めから最後までユーモアたっぷりのお話です。テレビや子供を甘やかすことが嫌いなDahlの思いがOompa-Loompaの歌によく表されています。お菓子の名前や行動が creativeでおもしろかったです。
優しい巨人のBFGとSophieが子供たちを食べる巨人たちをやっつけるお話。
巨人の名前の意味が全く分からなくておもしろいです。
このお話は特にDahlが勝手に作った言葉がたくさん出て来ます。BFGの文章は文法がめちゃくちゃなので、たまに意味が分からなくなってしまうこともあります。
意地汚くて意地悪なMr&MrsTwitをやっつけるためにRoly-Poly birdとMuggle-Wumpというサルが作戦を立て、実行するお話。
Twitsがお互いにやり合ういたずらがとてもおもしろいです。
この本はアメリカでお世話になったチューターと一緒に初めて読んだチャプターブックです。まだ細かい内容は良く分からなかったけれど、挿絵や言葉のライム感が楽しかったので、とても楽しめました。
レベル:Grade2-3(小学校2−3年生)レベル、だが、大人も楽しめる
これもRevolting Rhymesのように、おとぎ話のDahlバージョンの詩集です。ウサギとカメや、裸の王様など15編あります。 私は少し残酷なひねりがいっぱいのヘンゼルとグレーテルが好きです。また、最後の展開に驚かされるアラジンと魔法のランプもおもしろいです。 本編の後ろにおまけのページに、Dahlのトリビアがあり、楽しめます。
レベル:Grade2-3(小学校2−3年生)レベル
by Moeさん
裕福だけれど意地悪な三人の農夫たちとMr.Foxの泥棒合戦のお話。
Dahlではあまり例がないと思いますが、動物からの視点で書かれています。私はMr Foxがciderを盗むところが一番のお気に入りです。Badger(アナグマ)がciderは薬だと言い、欲ばろうとするところが、子供っぽくておもしろいからです。
Mr.HoppyはMrs Silverのことが好きですが、彼女はペットのカメだけを愛しています。なんとか思いを伝えるために、カメを利用するプランを実行するお話。
Dahlには珍しい、皮肉のないのんびりとした雰囲気のお話です。Dahlの本にはQuentin Blakeのイラストがぴったりですが、この本は特にそれを感じます。単語をさかさまにしだけのカメ語がユニークです。
Georgeが意地悪なGrandmaをギャフンと言わせようと、おかしな物を入れた薬を作る話。
実のおばあちゃんが孫にとても意地悪だったり、胃が爆発したりなど、Dahlらしいアイディアがぎっしり詰まったお話です。最後にGrandmaがとても小さくなってしまう場面がイラストと合わせて気に入っています。
レベル:Easy-to-read-chapter bookレベル
子供を食べるために町に出たワニが、逆にゾウやサルなどに退治されてしまうお話。
Dahlには珍しい教訓的なお話ですが、ワニが町に来るなど、Dahlらしさは健在です。5のWonkaのようにRoly-Poly Bird(Twitsに出てくる鳥)が出てくるといった仕掛けもあります。
女の子が、隣の狩り好きな一家を魔法の指で鴨に変えて、懲らしめるお話。
主人公の女の子の語りにリアル感があり、自分も実際にその場面にいるように感じます。鴨になった家族の反応がいかにも人間らしくておもしろかったです。
レベル: I Can Read Book 4 (小学生向け)
ジャンル:Nursery Rhyme/マザーグース
ミニレビュー by ひかるさん
この本はMother Gooseなのですが,Arnold Lobelが絵を描いていて絵だけ見ても 面白いと思います。Humpty Dumptyの絵は私のイメージとはずいぶん違いました。
他の絵もLobelらしい絵だと思えます。何度見てもあきない絵本だと思います。
Billyがおかしな窓掃除やと一緒にDukeの窓を掃除するお話。
キリンとペリカンとサルという一見わけの分からない組み合わせが、実ははしごやバケツになっていて、奥が深いです。最後の色々なお菓子が出てくる場面に、Wonka(Charlie and the Chocolate Factoryの登場人物)が出てくるのがファンにとって嬉しい所です。
レベル: Beginning Readers(赤ちゃんからプレスクールで本を読み始める段階の本)
by みーちゃん
ライオン、犬、トラがリンゴを頭にいくつのせられるか きそっています。 トラが電線の上で自まんしている間に2匹は冷蔵庫のリンゴを」 頭にのせています。 3匹がリンゴを10個のせたとき、クマが追いかけてきます。逃げる途中にリンゴを運んでいる車にぶつかって、 みんなの頭にリンゴが10個のりました。
レベル: Grade2-3(小学生向け)
ジャンル:ユーモア/コミック
レベル: I Can Read Book 1(の中でも簡単なほう)
子ぶたのPrestonがおおかみに何回もねらわれます。
けれども、Prestonが何かを思い出してしまうので、おおかみは何度も失敗してしまいます。Prestonは無事 家に帰ることができ、おおかみは、けがをして病院へ運ばれました。
対象:小学校高学年(9−12才)
ジャンル:動物と人間の愛情を描いた小説/開拓時代
書評 by Moeさん
父がしばらく家を離れることになり、Travisは父の代わりになって、家族を支えなければいけない。そんなある日、Yeller Dogが現れる。
続きを読む "読書プログラム参加者の書評:Old-Yeller by Moeさん" »
レベル: Beginning Readers
アメリカに住んでいる人のお子さんが読んでいた本を頂きました。
レベルはFor Ages 4and up、Beginning Readersと書いてあります。
一冊がとても小さく軽い本です。 すごく単純だけどすごく印象の強い絵で、短い単語を使った文章は 韻を踏んでいて、面白いなと思っているうちに12冊読めてしまいました。
2005年ニューベリー賞受賞作
対象:ヤングアダルト/小学校高学年から中学生
ジャンル:小説(戦後の米国が舞台)
LynnがKatieに教えた最初の言葉、それは"kira-kira"・・・。
伯父の提案により、Katieの家族はGeorgiaへ引っ越すことになった。
続きを読む "読書プログラム参加者の書評: Kira-Kira by Moeさん" »
もっと見る
最近のコメント