メイン

2012年8 月 3日 (金)

コメント

Tomoq11さん
そうなんです。地味なことをずっと続けて行くしかないのです。継続って一番大変なことかもしれません。
ですから、継続できるように、みんなが楽しくできる環境を作るのが大切じゃないかと思っています。
そういう信じる人が10%集まれば、全体の雰囲気がそうなるんですよね。そう学びました。

学校を、いじめが成り立たないような環境、多様性を受け入れる環境にするために、多くの人の地味な貢献が積み重なっている。出来ることから参加すべきだなあ、と反省しつつ読みました。

アリゾナさん、
ここまでおつきあいありがとうございました。
長年ためてきたものなので、こうしてまとめられたことと、みなさんに読んでいただけることが嬉しいです。
自分自身のモチベーションにもなりました。

ゆかりさん、

連載ありがとうございました。学校についていろいろ考えることがあったので、今この時期に連載を読めてよかったです。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp