最近アマゾン関係のEメールを相次いで受け取りました。そのうちの一つが、Amazonの"Powered by Amazon"の新しい出版プログラムを初めて活用する「The Domino Project」です。
続きを読む "なぜアマゾンはひとり勝ちするのか" »
Just Kidsで全米図書賞を受賞したパティ・スミス(Patti Smith)が、なんと今度はロンドンを舞台にした探偵小説を刊行するとのことです。
続きを読む "パティ・スミスの次の本は探偵小説" »
児童書分野で最も重視されているニューベリー賞(Newbery Medal)とコルデコット賞(Caldecott Medal)を含む米国図書館協会(ALA)のYouth Media Awardsの受賞者が発表されました。
レビューは、洋書ファンクラブのほうで行います。タイトルにリンクがある作品は既にレビューがあるものです。
続きを読む "2011年 ニューベリー賞、コルデコット賞 決定!" »
2010年全米図書賞の受賞作が決まりました。
候補作については、過去の記事をどうぞ。
続きを読む "2010年National Book Awards( 全米図書賞)受賞作決定" »
今日のAmazon Communityのお知らせによると、Amazon.comは、近い将来Kindle Bookを家族や友達に貸すことを許可するらしい。
期間は14日間、Kindleだけでなく、iPad、iPhone、コンピュータなどでKindleのAPPを持っている人に14日間の期間限定で電子書籍を貸すことができる。けれども、全ての書籍ではなく、出版社が許可したもののみである。
もう一つのニュースは、Kindle新聞や雑誌をKindle以外のデバイスのAPPで読めるようにすることである。これで、APPさえあれば、どこでも、どのデバイスでも読むことができるようになる。
「ゆるく、自由に、そして有意義に—ストレスフリー・ツイッター術」の電子書籍バージョン発売!(2/25/2011)
紙媒体はこちらをどうぞ!
といっても、ツイッターの使い方やツイッターのビジネス利用方法を教える本ではありません。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
全米図書賞の最終候補作が発表されました。
以下はそれらのリストです。
続きを読む "2010年National Book Awards( 全米図書賞)最終候補作発表" »
ということで、ブッカー賞はHoward JacobsonのThe Finkler Questionに決まりました。
続きを読む "2010年ブッカー賞は「The Finkler Question」に決定!" »
と決定しました。
Mario Vargas Llosa(マリオ・バルガス・リョサ)は、ペルーの作家で、小説家、エッセイスト、ジャーナリスト、という文筆業だけでなく、大統領選に出馬してフジモリ氏に破れた政治家でもあります。ノーベル文学賞には、このような政治色があることが多いですよね。
続きを読む "2010年ノーベル文学賞はペルーのマリオ・バルガス・リョサ" »
2010年のノーベル文学賞の発表が近づいてきました。
恒例のオンラインカジノによるノーベル賞の予想をご紹介しましょう。
続きを読む "2010年ノーベル文学賞は誰の手に?" »
最近のコメント