メイン

2013/11/20

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

平尾紗由里

渡辺さま

うまく表現できなかったのですが、そうです。おっしゃる通り私が感じたのも「真実味」だったんです。
Please ignore Vera Dietzも是非読んでみようと思います。ありがとうございます!

渡辺由佳里

平尾さま

お楽しみいただけて、私もとっても嬉しいです!
この二人には、私もどっぷり感情移入しました。現在売れているYAにはない「真実味」がある小説だと思います。この作家とはちょっとタイプが違うのですが、ほかにも流行しているYAとは異なる「真実味」を感じたのが、Please ignore Vera DietzというYA小説です。 http://watanabeyukari.weblogs.jp/yousho/2011/02/vera-dietz.html 

平尾紗由里

おすすめいただいたこの本を本日読み終わりました!
すごく良かったです。なんて言うか、きっと初めて英語の本で猛烈に感情移入できた本だと思います。
今まで、何冊か読んだのですが、内容もあるのかもだけど、ページをめくるたびにドキドキしました。
英語の物語という事を忘れるほど、私の頭の中では架空のPark とEleanorがnerdy  な会話を繰り広げました。
自分では何を選べばいいのか分からない英語の小説選びの、よきアドバイザーのようなこのサイトに感謝です!!!

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

カテゴリー

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp