メイン

2013/03/09

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

渡辺由佳里

Ayumiさま

こんにちは。
といいますか、お久しぶりです(笑)。
また訪問いただいて、嬉しいです。

ご覧になっていただけたか知れませんが、Mistbornも『洋書ベスト500』に入っております。邦訳は読んでいないのですが、翻訳者が苦労しそうな内容ですよね。
彼の本はすべて長いので大変ですが、でも、その世界に入り込んでいるときはすべてを忘れられますよね。

今年5月末に著者のBrandonに会い、『洋書ベスト500』に彼の作品を選んだことを伝えました。喜んでくれたのが嬉しかったです。そして、そのときにThe Rithmatistをいただき、サインしていただきました。でも、『洋書ベスト500』の出版とそれに続く旅行で忙しくてまだ読むことができないでいます。読んだら感想をブログに書くとお約束しているので、はやく今の仕事を終えて約束を果たしたいと思っています。他にも昔の本をいただいたので、それも楽しみです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Ayumi

今日ふと立ち寄った書店に『洋書ベスト500』が平積みされており、もう1年以上このサイトを見に来ていないことに気づきました。
久々に訪れてみると、Brandon Sandersonが登場しているではありませんか!
(とはいえ、この記事が投稿されてからもう5か月以上経っているようですが……)
感激してコメントさせていただいた次第です。

私はこの本の日本語版で初めて彼のことを知り、彼の作り出す世界観と先の読めないストーリーに引きずり込まれました。
しかし、何度も読み返すうちに明らかな誤訳に気づくようになり、ついに読めなくなってしまったのです。

とはいえ、当時の英語力では原書には到底太刀打ちできませんでした。

それからもう2年以上経ちますが、先日ついに原書を読むことを決心しました。
分厚い上に日本語で出版されている3冊+未訳1冊+来年発売予定の1冊と、最低でも計5冊!という長丁場になりますが、気長に頑張りたいです。

蛇足になりますが、今年5月に発売されたThe Rithmatist(こちらはYAです)も非常におすすめです。
もしご存知でなければ、ぜひご一読ください。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

カテゴリー

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp