メイン

2010/05/15

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

渡辺由佳里

お楽しみくださいませ(^^)

rumblefish

ありがとうございます!

今日届きました、わーい!
楽しみに読ませていただきます。

渡辺由佳里

rumblefish様、おめでとうございます!
来週中にはサイン入り本をお送りしますので、少々お待ちくださいね。

渡辺由佳里

希望者第一号!ありがとうございます。
このまま希望者現れなかったら、ダンにあわせる顔ないな〜と心配していたのでした(^^)。

人の才能には多様性がありますから、日本もテストだけで「賢い人」「賢くない費と」と分けないで欲しい、と心から願います。多様性って種が生き残るためにも大切なことですよね。ビジネスだけでなく、詩や歌や夢を売って生きてゆくのも才能。家族にやる気を与えるお母さんもスーパーな才能を発揮するプロ...。褒められるべき人はいっぱいいると思います。
なんだか本には関係ないことを話してしまいましたが...

rumblefish

いつも読んでいて心がすっきりするほど明確な文章でのレビュー、ありがとうございます。

どなたかがtwitterでも書かれていましたが、私も「学校で良い成績を取ることが苦手でも鋭い頭脳と行動力を持っている人はいますし、そういった人に活躍のチャンスがあるのが米国の良さなのだと私は思うのです。」のところにとても惹かれました。

私の年上の知人も学校の勉強はダイキライでテストもさんざんだったかれど、いまはすばらしいビジネスを展開している人がいます。

渡辺さんのレビューでとても読んでみたい本になっています。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

カテゴリー

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp