メイン

2009/05/21

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

渡辺

ありがとうございます。
新しい本を読めるのは嬉しいけれど、久しぶりに宿題を与えられた小学生のような気分です。最初に選んだ3冊のうち1冊は長崎の原爆にかかわる小説で、アメリカ人がどう描いているのか、とっても興味があります。オファーされたリストの中から選ぶシステムなので、自分では発見できなかった本にも出会えそうです。
Go Ask Aliceを読了されたら、ぜひ洋書ファンクラブの記事にも感想のコメントをくださいね!いろんな視点が集まると嬉しいです。楽しみにしています。happy01

点子

 こんばんは。
英米のアマゾンにはそんなプログラムがあるんですね!
レビューアーに選ばれておめでとうございます!
アメリカ在住の方でも英語でレビューを書くのは大変なんですね。
私なんて日本語で書くときも自分の語彙の貧しさに、我ながらあきれてしまうこともあるくらいです。
そんなことはともかく、またいろいろと新しい本を紹介してくださることを楽しみにしています。
そうそう、今、先日ご紹介いただいた Go Ask Alice を半分ほど読んだところです。読了したら、がんばって記事にします。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

カテゴリー

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp