メイン

2009/04/21

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

渡辺

こんにちは点子さん。
YAは、一応14歳以上の高校生を対象にしている本のカテゴリーです。Traveling PantsはYAとして扱われていますが、Kira-Kiraheart04は近いうちにご紹介する予定のPercy Jackson & the Olympiansシリーズと同様に対象が小学校高学年から高校生くらいなので、図書館によって児童書(9-12歳用)として登録されていたりYAとして登録されていたり、バラバラです。
Daddy-Long-Legsが書かれたときにはもちろんこういうカテゴリーはなかったのですが、ちょうど高校生くらいの少女向けということで現在はYAとして分類される場合があるようです。ちなみに赤毛のアンは9-12歳用の児童書という分類が多いようです。
子供はある日突然育つわけではないので、中間のものがあって当然ですよね。というわけで、YA特集も「だいたい」程度の気楽さでご紹介してゆこうと思っています。
これからも宜しくお願いします!

点子

こんばんは。YA特集楽しく読ませていただいています。でも、疑問が・・・どういうものをYAというのか決まりはあるのでしょうか?懐かしいDaddy-Long-Legsもそうなんですね?クラシックすぎてそういうイメージでは捉えていないんですけど。また、読んでいませんが、面白そうだなと思っている Traveling Pantsなんかもそうなんでしょうね? それから たとえば、私はCynthia Kadohata のkira-kira はとてもよかったとおもうのですが、あれはYAにはいりますか?
ともあれ、どんどん読みたい本が増えて困ってしまいます。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

カテゴリー

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp