メイン

2009/03/13

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

渡辺

hnbergさん、ありがとうございます。自分で誕生祝いをするようになるとおしまいだな~という気もしますが、開き直れる年頃になったのはお祝いすべきかと...confident
さすがhnbergさん、いずれも渋い選択ですね。Jay McInerneyは昔ほとんど全作読み、けっこう好きな作家だったのですが、このThe Good Lifeはがっかりするのが怖くて読んでいないのですよ。いつか勇気を持って(笑)読もうと思います。

hnberg

こんにちはです、hnberg です。お誕生日、おめでとうございます。
Advance Reader's Edition、ぜひとも欲しいですlovely

一番おもしろかった記事、難しいですね。教師としてなら、
「頭が良いのに成績が悪い子を理解し援助する」(2009.03.02)、
オフの本読みとしては、こちらの「幻影の書-The Book of Illusions」です。

好きな本は、五冊ともアメリカ文学です。
 1. Stacey D'Erasmo, "The Sky Below"
 2. Richard Bausch, "Peace"
 3. Jay McInerney, "The Good Life"
 4. Samantha Hunt, "The Invention of Everything Else"
 5. Charles D'Ambrosio, "The Dead Fish Museum"
どれもこれも、「ニューヨークタイムズ紙ベストセラーリスト」に載らない
タイプの本ですね(笑い)。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

カテゴリー

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp