メイン

2010年1 月 6日 (水)

コメント

コメントをありがとうございます。
世界俳句のことは存じ上げなかったので、これからブログをゆっくり拝見させていただこうと思います。

私の姑(75歳)も機械が苦手なのですが、最近Kindleをプレゼントしたら、「おもちゃみたい」と言って楽しんで使っています。使用説明書を読んでもわからないらしく、私が電話で説明してあげていますが、それで十分使いこなせるようになりました。
iPadにも興味しんしんのようです。次はこれかな、と思っています。

石井夫妻とはもうじきダブルデートなので、楽しみです。
素敵な人々と出会い、刺激を受けるのが人生で一番の楽しみだと感じています。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

石井教授のビデオを見て、確かにコンピュータの未来はこうなると思いました。今の仕組みはとにかくインターフェース(UI)が難しすぎます。家内(63歳)にネットブックを買ってあげましたが、中々馴染めないようです。ipadの日本語版がでたらその方に買い換えするでしょう。

メディア・ラボは、ネグロポンテ氏が在籍のころ訪れてことがあります。(
勝手に行っただけですが)もう十数年前ですね。

洋書のニュースをとても重宝しております。感謝。

菅谷様

本当に楽しかったですね!
こちらこそ、ダブルデート楽しみにしています。

渡辺さま

先日は本当に楽しかったです!おっしゃるようにお迎えがなければ、そのまま続行だったかもしれませんね。動画の映像などもありがとうございます。久しぶりにみちゃいました(笑)。では次回のダブルデート楽しみにしています。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

洋書ファンクラブ

洋書ファンクラブ ジュニア

洋書ニュース

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

私がよく訪問するサイト/ブログ

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

連載

Powered by Typepad

Amazon.co.jp