先月、ナンタケット島に向かうフェリーの中でAmazonの電子ブックKindleでミステリーを読んでいたら、隣に座った40台後半から50台前半と思われる白人女性が覗き込み「これ、ひょっとして……?」と声をかけてきた。
よくあることなので、画面を見せていつものようにデモンストレーションをしてあげようとしたら、彼女は満面の笑顔で「Oprahが話していたアレでしょ?」と同意を求めてきた。
初対面でこんな「仲間意識」を共有してくれるのはうれしいけれど、残念ながら彼女の直感はハズレで、私はOprahを合言葉に繋がる中年女性のひとりではなかったのである。
Oprah(オプラ・ウィンフィリー)は、過去20年にわたって黒人女性ながらアメリカ合衆国の中流階級の白人女性に最も人気があるトーク番組の司会者だ。視聴者たちは、Oprahがすることであればダイエットでも何でもすぐに真似をする。白人女性がオバマを支持したのはOprahの支持があったからこそ、という見方が強い。アメリカでのブッククラブの人気もOprahの影響のひとつだ。本好きが集まってひとつの本の感想を語り合う、というブッククラブのアイディアはたしかに魅力的だ。たちまち、全米(特に女性)にブッククラブは広まり、それまで読書に縁のなかった者までもが「今何読んでいるの?」と友達と語り合うようになったのである。
フェリーの女性は私の手からKindleをもぎとり、「今なにを読んでいるの?」と収納作品をチェックし始めた。その彼女に、「Kindleは外にでかける時やエクササイズ用だから、これに入れているのはミステリーばかりで……」と私がしなくてもよい言い訳をしたのは、「読む価値のある本」を尊ぶOprahファンの批判的な目を恐れたからである。
私の恐れは正しかったようで、彼女は「本当にミステリーばかりね」とつぶやくと、私への(人間としての)興味をすっかり失ったかのようにKindleを差し戻した。
Oprahファンはミステリーとその読者をあんまり尊重してはくれないのである。
Oprahが「Oprah’s Book Club(オプラのブッククラブ)」ですすめる本には純文学や自伝が多い。セルフヘルプもあるが、クラシックを掘り出してくることもある。いずれにせよOprahが紹介すると必ずミリオンセラーになるので、Oprah's Book Clubは出版業界から最も注目されるリストになっている。
ミリオンセラーを狙う出版社や作者が何千、何万と本をOprahに送りつけるが、読書好きの彼女は他人の影響を受けず自分で本を選ぶらしい。これだけ忙しい人物にしては尊敬すべきことだ。
Oprahの選んだ本しか読まないグルーピー読書家があまりにも増えたので、「Oprahのリストにある本はぜったいよまない!」とへそを曲げる者もいる。実は、私の夫もそのひとりなので、私は彼がKen Follettの 「The Pillars of the Earth」を読み終えるまでそれがOprahのリストに入っていることを内緒にしていたくらいである。
国民が本を読まなくなっている日本のことを考えると、Oprahのおかげで中年女性がたくさん本を読むのは出版業界だけでなくアメリカそのものにとって良いことだと思う。
Oprahはやっぱり偉い女性なのだ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。