« 住民が手作りする公教育4 | メイン | 住民が手作りする公教育6 »

2012年7 月22日 (日)

コメント

私は、学校管理者、教師、親など心ある大人が集まって勉強会から始めるべきだと思うのです。いろんな文献を読んで、まとめて持ち寄り、コンセンサスを一緒に作るところから始めるのですよね。そして、継続的に勉強を続ける。それは、日本でもいろんな分野の人がやってきたことで、可能だと思います。まずはローカルに、そして成功例を広めてゆく、というのが私が観察した最も可能性が高いやり方です。

うーん・・・読み進むほど考えさせられてしまいます。例えば、日本の小学校で「民主主義」や「日本国憲法」について情熱をこめて子供たちに語れる大人がどれだけいるか・・・。つまり、民主主義を正しく捉えるならば、それは権利であり義務である、といった当たり前の理念が定着しているのでしょうね。私はこの連載を「日本においてこれを実現するとしたら?」という視点で読ませていただいてますが、私たちの根本思想を変えていかない限り、上っ面だけでは無理ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

サイト内検索

Kindle!

  • Kindle(最も廉価版)
  • Kindle Paperwhite(E-inkで灯りつきスクリーン)
  • Kindle Fire(カラーで映像も観られる)
  • Kindle Fire HD(さらに鮮明な映像)
  • Kindle Fire HD 8.9"(大きめの画面で鮮明な映像)
  • Kindle Fire HD 8.9" 4G LTE Wireless(ダウンロードが超高速)

Twitter

過去のTwitterログ

現在読書中

  • Yukari's currently-reading book recommendations, reviews, favorite quotes, book clubs, book trivia, book lists

最近のトラックバック

軌跡(作品サンプル)

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お願い

  • 本ブログの著作権は筆者に帰属します。無断転載はお断りします。
Powered by Typepad

Amazon.co.jp